
第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025の開幕100日前イベント「東京2025デフリンピック100 Days To Go!」が8月7日、二子玉川ライズ(世田谷区玉川2)で開催される。主催は東京都。
デフリンピックは耳の聞こえないアスリートのための国際総合スポーツ競技大会。日本で初開催になる。開幕は11月15日。100日前イベントは、デフリンピックの魅力を発信し、大会への関心と機運を高めようと開く。
当日は見るをキーワードに3つの体験エリア「みるステージ」「みるチャレンジ」「みるケーション」を設け、ステージイベントやデフスポーツ、コミュニケーション方法を体験するプログラムなどを用意する。
「みるステージ」では、ゲストにみやぞんさんを迎え、デフアスリートと共に大会100日前を祝うほか、みやぞんさんと元力士の富栄ドラムさんが卓球の亀澤理穂選手と陸上の山田真樹選手に挑む「サイレントラリー&ジェスチャーゲーム」、応援アンバサダーの川俣郁美さんとバレーボールの中田美緒選手による「デフアスリートのおもてなし講座」、立川志ら門さんによる手話落語などのプログラムを用意する。
「みるチャレンジ」では、音のない卓球の世界を体験してもらう「デフ卓球体験」、手話言語をモチーフにした「手話アート」、デフアスリートに届ける応援スタイル「サインエール体験」などを用意する。
「みるケーション」では、「手話言語ワークショップ」、手話で店員とおしゃべりしてもらう「デフデフマーケット」、陸上競技で使うスタートランプを体験してもらう「スタートランプ10メートル走」などを用意する。
東京都スポーツ推進本部国際スポーツ事業部事業推進担当課長の八重樫真由美さんは「大会が楽しみになるようなコンテンツを準備している。夏休みの自由研究に役立つコンテンツもあるので、気軽に遊びに来てもらえれば」と話す。
開催時間は10時~19時。入場無料。