
「第61回区民スポーツまつり」が10月19日、世田谷区立総合運動場と大蔵第二運動場(大蔵4)で開催される。主催は世田谷区スポーツ振興財団。
「いい日、いい汗、いい仲間。」をコンセプトに、小さな子どもから年配者までの区民にさまざまな種目のスポーツ・レクリエーションに触れて楽しんでもらおうと、毎年10月に開いている同イベント。今年は、赤外線銃で相手チームを射撃しながらフラッグを勝ち取りにいく「フラッグハント体験会」をはじめ、2本のロープを使って行う縄跳び「ダブルダッチ体験会」、用具とルールをアレンジしたテニス型ゲーム「テニピン体験コーナー」など11種類のプログラムを新たに追加し、60種目以上のスポーツ・レクリエーションを展開する。
併せて、フリーマーケットのほか、焼きそば、クレープ、フレンチトーストなどを販売するキッチンカーの出店、SDGsクイズラリー「かいじゅうステップSDG大作戦」などのプログラムも用意する。
同財団管理課事業・地域パラスポーツ担当者の中桐紗葉さんは「小さなお子さまから年配の人まで、多くの区民にさまざまなプログラムを楽しんでもらいたい。1日でさまざまな種目を体験できる絶好の機会なので、気軽に参加してでほしい」と呼びかける。
開催時間は10時~15時。入場無料。一部プログラムは事前申し込み制。