見る・遊ぶ 学ぶ・知る

玉川台在住「ママ鉄」棚澤さん、親子で震災学習列車ツアー催行へ

棚澤さん親子

棚澤さん親子

  • 0

  •  

 世田谷区玉川台在住で「ママ鉄」コミュニティーを主宰する棚澤明子さんが11月、親子で行く「三陸鉄道震災学習列車ツアー」を企画し、現在参加者を募集している。

宮古駅に飾られている「ママ鉄」で贈った「寄せ書き」は利用者の励ましに。

[広告]

 「ママ鉄」とは、鉄道好きな子ども(子鉄)と一緒に鉄道鑑賞などを楽しむ鉄道愛好家ママのこと。命名者の棚澤さんは、2歳で「子鉄デビュー」した長男と共に関東近郊の鉄道ウオッチングポイントを巡るうちに集積した情報を一冊の本にまとめ、2009年7月、「子鉄&ママ鉄の電車ウオッチングガイド」を出版した。

 出版元は自宅から近い「エイ出版社」(玉川台2)。子連れならではの視点でのさまざまな情報を多くの親子に共有し役立ててほしいという一心で、「ママ友」と共に自ら編集部へ赴き企画を持ち込んだ。発刊と同時に開設したインターネット上のコミュニティーサイトには現在約2500人が登録しており、イベントや眺望ポイントなどについて情報交換するほか、オフ会なども開き交流を深めている。

 今回の親子ツアー開催のきっかけは、昨年8月に鉄道博物館(さいたま市大宮区)で初開催した「ママ鉄100人オフ会」。棚澤さんの元に「岩手鉄道模型仲間の会」から東日本大震災で大きな被害を受けた三陸鉄道(岩手県宮古市)の復興応援依頼があった。もともと「車両がこぢんまりとしてかわいい」とママ鉄にも人気が高かった同鉄道。オフ会当日参加したメンバーが「寄せ書き」を贈るという形で応えることになったという。その後、陸前高田市で1週間災害ボランティアとしてがれき整理を行い、被災地の現場を目にした棚澤さん。「私たちに今できることは三陸鉄道に乗って、現状をしっかり見ること」と、「お泊りオフ会」を兼ねた同ツアーの催行を決めた。

 日程は11月23日~25日(2泊3日)。同鉄道北リアス線久慈駅で集合後、車両基地を見学し同地で宿泊。翌日、同鉄道が6月より運行している同駅から田野畑駅までの8駅間(35.6キロ)を車内放送で震災状況を案内しながら走る「震災学習列車」に乗車。同ツアーではオプションプログラムで同鉄道社員による「震災語り部」ガイドも申し込む。田野畑駅で降車し漁船に乗船、陸中海岸の断崖を海から眺めた後は「日本3大鍾乳洞」の龍泉洞を見学し同地で宿泊。3日目に盛岡駅で解散するというスケジュール。

 棚澤さんは「被災地を走る小さな鉄道は今日も頑張って走っている。地元の人々にとってこの『三鉄(さんてつ)』は復興のシンボル。被災地を生で感じ、感じたことを周囲の人に話すことで風化を防ぐことにつながる。鉄道ファンでなくてもぜひこの機会に気軽に参加してほしい」と参加を呼び掛ける。

 震災学習列車の貸し切りなどにかかる料金(5万円)とバスチャーター代を参加人数で折半するほかは、各自の実費。定員15組(40人)ほど。問い合わせと申し込みは棚澤さん(mamatetsu@wildwoody.jp)まで。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース