見る・遊ぶ 学ぶ・知る

上用賀公園拡張計画地で「オープンパーク」 親子向けプログラムも

「第7回オープンパーク」開催時の様子

「第7回オープンパーク」開催時の様子

  • 2

  •  

 「第8回オープンパーク」が9月20日、上用賀公園拡張計画地(世田谷区上用賀4)で開催される。主催は世田谷区。

[広告]

 2016(平成28)年に住民参加で完成した同公園は、2032年をめどに、区が拡張用地として取得した隣接する国家公務員宿舎跡地を整備して「防災とスポーツの拠点」としての機能の拡充を図る。拡張に当たり、区では「安全・安心の公園づくり」「みどりをつなぎ、ひろげる空間づくり」「スポーツを中心としたレクリエーションの空間づくり」を基本方針に、2022年から事業内容の周知を目的としたオープンパークをはじめ、ワークショップ、意見交換会など、地域住民の意見を取り入れる場を設けている。

 8回目となるオープンパークでは、拡張事業のこれまでの経緯や検討状況などをまとめたパネルを展示するほか、地域団体などとも連携し、親子で楽しめるイベントを展開。生き物体験ツアー、シャボン玉パフォーマンス、計画地内の樹木の枝を使ったクラフト体験、ボッチャ体験のほか、ミニ防火衣着装体験、消火器を使った初期消火訓練体験、AED訓練体験などを用意する。

 9月26日には、今までの経緯や現段階の進捗(しんちょく)、事業者の公募開始に当たり区の意向を事業者へ示す「要求水準書」の説明、今後のスケジュールや区として重視するポイントなどを説明する「住民説明会」を開く。定員は80人。要事前申し込み。申し込み締め切りは9月18日。

 同区拠点スポーツ施設整備担当課課長の能勢文彦さんは「施設が開設した後も皆さんに親しみや愛着を持ってもらえるよう、オープンパークでいただいた意見を今後の公園の計画や運営に反映させていきたい。当日は、普段は入れない計画地を開放するので、イベントを楽しみながら内部を自由に見てもらいたい。将来の公園をイメージしながら、計画地に親しみを持ってもらえたら」と話す。

 開催時間は10時~16時。入場無料。荒天中止。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース