![過去の様子](https://images.keizai.biz/nikotama_keizai/headline/1379537594_photo.jpg)
自動車教習所「コヤマドライビングスクール二子玉川校」(世田谷区玉川3、TEL 03-3709-2551)で9月22日、東日本大震災チャリティーフェスティバル「パパルフェスティバル」が開催される。
過去の様子(イベントブースでのチアリーディング・パフォーマンス)
毎年恒例の同イベントは、同校が近隣住民への日頃の感謝を込めて行うと同時に大学生サークルの活動発表の場として提供することを目的に開く。2011年の東日本大震災以降はチャリティーイベントとして売り上げの一部を復興関連団体へ寄付しており、昨年は岩手県陸前高田のNPO法人「桜ライン311」へ42万3,246円を贈った。来場者は例年2500人を超える。
当日は、フードコートでクレープ、焼き鳥(以上150円)、揚げタコ焼き、焼きそば(以上200円)やドリンク(100円)などを販売。そのほか、チャリティーバザーブースやフリーマーケットコーナー、BMW・ハーレーダビッドソンなどの「運転体験コーナー」、消防はしご車や起震車など「玉川消防署体験コーナー」、キッズ電気自動車やミニバイク乗り場に加え、今回は同教習所のコースの一部を開放し立ち乗り2輪型ロボット「セグウェイ試乗会コーナー」も設ける。
イベントブースでは11時~15時ごろまで、東京都大学バトン連盟によるバトン、東京工業大学「ジャグてっく」によるジャグリング、明治学院大学・駒澤大学・東洋英和女学院大学各チームによるチアリーディング、中央大学「鼓央」による和太鼓など全10大学が14のパフォーマンスを披露する。
開催時間は10時~15時。入場無料。